Hrry's Sailing Cruiserりりあんと3号のロゴ
Harry's Sailing Cruiser 「りりあんと3号」 (HABER660) 乗艇日誌

    

2013年7月〜9月

7月6日(土)
天気:曇りのち晴れ  気温:27度  風向:南西  風力:5
ハリー、Yuko

風邪ひいてしまいました。
1週間ぐらい鼻水が出ていたので、何かのアレルギーかと思っていたら、
木曜日から喉が痛くなりました。
熱はないのですが、体もだるいです。
と、いうことで今週は出艇しません。

じめじめとした朝ですが、風はそこそこ吹いています。
でもここはグッと我慢しました。 (^_^;)

午前中はSYC事務局でおしゃべりをして、オカブネで昼寝です。
心地よい風が入ってきて、あまり暑さを感じません。

お昼は素麺、おやつはブレッドファームのパン、夕食は手巻き寿司でした。
まるいちで手巻き寿司用に切ってもらった刺身と酢飯、卵焼き、大葉、サラダなどを
持ち寄っていただきました。久しぶりでしたね。

午後からはハウス委員会もありました。
本来の委員会活動とは違いましたが、クラブ運営、最近のヨット界など話題は広がりました。





 7月13日(土)
 〜14日(日)
 
7月13日(土)
天気:曇り  気温:34度  風向:南西  風力:2  波:なし  うねり:2m
ハリー、栄ちゃん

今日から海の日(15日まで)3連休ですが、ひたすらジメジメした天候です。

08:50 下架してフリーバースに係留しました。

09:55 栄ちゃんと二人で出港しました。





台風7号の影響でしょうか。波長の長いうねりが入ってきています。
午後からサンセットレースがあるので、適当なところで引き返します。

11:50 帰港して着岸しました。

13:00 サンセットレースの艇長会議です。
今日のレースは6艇の参加です。

13:30 出港しました。
スタートラインは、小網代湾内のブイと本部艇Aパイの間です。
各艇がスタートラインに集まってきますが、何となく漂っているだけです。



14:05 風がほとんどない中で、Pウスが不可思議な動きをして行く手を阻まれて出遅れてしまいました。
それを後ろからかわして、何となく赤白ブイに向かいます。





Mキスが先頭を行きます。
網代崎を抜けると少し風を感じましたが、赤白ブイまで40分もかかってしまいました。





赤白ブイをかわして進路を南の取ると、セールの推進力が弱く、
うねりに船体を持っていかれてしまい、方向が定まりません。
だんだん面倒臭くなってきました。


14:50 機走してしまいました。
各艇の写真を撮りながら、一応釜根ブイまで行きました。













うらりの賑わいでも見物しようかと、三崎港内に入ってみましたが、すぐ引き返してきました。

14:10 帰港しました。
明日も相模湾オープンヨットレースがあるので、係留しました。

3連休で出艇するお客さんが多いのと、相模湾オープンなどのために外来艇も多く来ており、
ハーバーフロントとヤードスタッフは大忙しです。

夕方からは、SYCのBBQ大会です。仕事を片付けてきた家人も間に合いました。
ホタテ、サザエ、肉など美味しそうな食材が用意されていたのですが、
参加者が多かったせいでしょうか、焼くのも間に合わず、ほとんど食べるものがありませんでした。
せめて焼きそばだけでも、と思いましたが、それもあっという間に品切れになってしまいました。
T山さんが用意してきたソーセージとおしゃべりだけが盛り上がったBBQ大会でした。


(本日の航跡)



5.4+7.5海里=12.9海里


7月14日(日)
天気:曇り  気温:35度  風向:南西  風力:2  なみ:なし  うねり:1m
ハリー、栄ちゃん

相模湾オープンヨットレースです。
昨年は、強風のためノーレースになってしまいました。
今年は、51艇が参加です。

小和田湾沖がスタートラインです。
本部艇のPウスの横を通過して海上エントリーを受けます。







10:55 スタートしました。
りりあんと3号は、遅い艇のシーボニアBクラスです。
ひとつ前のシーボニアAクラスでリコールがあり、また弱い風で艇が進まないので、
スタートライン付近が混雑しています。
セールに風がはらまず、バタバタとスタートラインを越えていきます。

11:05 一番早いクラスがスタートして、あっという間に追い抜かれていきます。
それでも一応前には進んでいるようで、後ろを振り返れば本部艇から大分離れています。

どこでリタイヤしようか、そればかり考えていました。



亀城灯台横を過ぎる辺りから少し風を感じるようになりました。
ここまで我慢していてよかったです。

12:15 マーク廻航しました。







運営艇より(どうみてもレースやってる風ではないです。)




やがて風が再び弱くなってきました。
スピードを稼ぎたかったのですが、最後にゴールライン付近で風向が変わったり、弱くなったりしたら
面倒なので、クローズホールドで左側を狙っていきました。
それでも想定以上に右に寄っていってしまいました。

13:33 何とかゴールできました。

14:10 帰港して上架しました。
30tクレーンは空いていて、すぐに上架できましたが、係留場所は一杯、
20tクレーンは何艇も上架待ちになっていました。

こんな日は思わぬハプニングも多いようで、救急車が来たり、レスキューが出たりしていました。

17:00 表彰式です。
何とシーボニアBクラスのホワイトクラスで3位の賞状を頂けました。
ゴールはBクラスでドべでしたが、ホワイトセールクラスが3艇しかいなかったので・・・
ホワイトクラスのエントリーは5艇でしたが、2艇がDNS、DNFだったので。
これは完走したご褒美と受け止めましょう。



(本日の航跡)

10.6海里  エンジン:463.5時間


 7月20日(土)
天気:晴れ  気温:27度  風向:北東  風力:2  波:静か  うねり:なし
ハリー

先週の高温とジメジメ感がうそのような涼しくて爽やかな朝です。

朝食後、パジャマやシーツ類の洗濯をしました。
今週まで、仕事がせわしくて今一疲れが溜まっています。
艇を係留してポンツーンでのんびり過ごそうかとも思いましたが、
少しは帆走しようと艤装しました。

構内には色々な艇のゲストが来ています。夏休みですね。

09:00 出港して帆走を始めましたが、今一気分がのりません。
適当なところで漂流させて一服しますが、それも今一です。
やはりポンツーンに係留することにします。

自衛隊の飛行機や戦艦が遠くに見えます。


P−3Cのようです。


とわだ型補給艦のようです。


風は弱めですが、ゲストを招いてのセーリングにはいい日だと思うのですが、
残念ながらヨットはほとんど出ていません。


ただ、涼しいとはいえ7月です。
荒井浜海水浴場や横堀海水浴場はパラソルが並んで大勢の人で賑わっているようでした。

11:00 フリーバースに係留しました。

入れ替わるようにRッチャが出港します。
少し帆走してからアンカリングして昼食にするとのことです。

艇の中でグタグタしていると、Gさんから電話です。
アンカリングして昼食だそうです。

12:40 対岸のRッチャまで伺うことにしました。

男性2人は艇内で昼食の支度です。
EっちゃんとYマ君は、トウモロコシの皮むきに夢中です。
あまりに夢中で作業しているので、デッドスローでそーっと近づいてみました。
あとわずかで手が届く辺りでようやく気付いてもらえました。
だからなんなんだ、ですが。(笑)

マリンベースでは海洋塾が開かれていました。
子どもとお父さんが、アクセスディンギーやシーカヤックに乗って楽しんでいました。
子供のうちにこんな経験が出来ると大きくなっても何かが違うと思います。
シーボニアスタッフがテンダーや水上バイクで子供たちがどこかへ行ってしまわないように
見張っています。白石さんも来ていました。

昼食を食べて、おしゃべりをして、ゆっくりとした時間を過ごしました。
モヤモヤした気持ちも晴れてきました。



15:00 2艇で相次いで上架しました。


今日は東京で夕食を食べることとなり、夕方帰路につきました。
道路は比較的すいていました。

(本日の航跡)

6.0海里  エンジン:464.7時間


(おまけ) 本来は徒然ハリーに書くことなんでしょうが、いろいろな所に書くのが面倒なんで。

  「万歳」と「降参」

宮内庁でS庭さんが教わって来た正しい万歳の仕方を思い出しました。
万歳は、手のひらを内側に向けて腕は真っ直ぐ耳の横に上げる、のだそうです。
よく万歳三唱をするときに手のひらを前に向けて何となく手を上げてしまいますよね。
これでは、「降参」、「参った」という意味になってしまうそうです。

夕べの選挙速報を見ていて気づきました。
細かなことですが、政権与党の方々は万歳の仕方を知っていますね。
心ある人がちゃんと教えているんでしょうか。

  丸山氏                     吉良氏
  
キリットした気持ちいい万歳です。   宝くじでも当てたんでしょうか。


ネットにはこんな写真もありました。



 7月27日(土)
 〜28日(日)

7月27日(土)
天気:曇り 時々 晴れ  気温:32度  風向:南  風力:1  波:なし  うねり:なし
ハリー、U田、アキコ、ベッキー、E本

給油 29リッター入っていました。

ゲストの皆さんが来るまで、SYC事務局でおしゃべり。
ABURATUBOサイダーをいただきました。


U田さんは石井商店で仕入れた魚介類の下ごしらえ、
その他の人はあらかじめ送られてきたワイン、ラム肉、京漬物を艇に運びます。

11:50 出港しました。
風は弱く、波もなく、ゲスト日和です。





なぜ?ヨットの上でヨガ。


適当なところで引き返します。
途中でますます風が弱くなり、最後は機帆走しました。

13:05 小網代湾のテトラ寄りのブイにムアリングしました。
今日のテーマはスペインだそうです。
前菜は、アワビ、生ハム、サラミ、京漬物などなど。


やがてサルスエラ(スペイン風魚介スープ)が煮えてきます。


昼食後はおしゃべり、海水浴、昼寝です。




16:30 ブイを離れます。
16:40 帰港してポンツーンに着岸します。

食器類の片付け、シャワーなどをしているうちに、U田さんが行方不明になります。
電話をしても出ません。一人で買い出しに行ったのでしょうか、そんなはずはない、などと言っているうちに
どこからか現れました。お風呂に浸かって寝ていたそうです。

夕食はお部屋で、ラム肉のステーキがメインディッシュです。
北海道の牧場から取り寄せた新鮮なお肉で、ラム肉の匂いが苦手なハリーでも美味しくいただけました。


ほどほどに酔っぱらったところで、皆さんはタクシーでお帰りになりました。

(本日航跡)

3.9海里


7月28日(日)
天気:晴れ  気温:32度  風向:北  風力:2  波:なし  うねり:なし
ハリー、Yuko、S庭さん、K島さん

以前からシーカヤックをやりたいと言っていた家人が、とりあえず安価なインフレータブルカヤックを
買ってきました。

Cコに来ていたY下さんに手伝ってもらって組み立て(膨らませ)ました。
付属の電動ポンプではどうしても最後の詰めが甘いので、Y島さんから足踏み式のポンプをお借りしました。

ハーバー内で浮かべてみると、それなりに遊べそうです。


カヤックの組み立てに格闘している時に、最近Nねこというエクメドメールを係留したK島さんがお出でになりました。
以前からりりあんと3号が気になっていたそうです。

しばらくおしゃべり。猫話、三浦の田舎暮らしなどで盛り上がりました。
盛り上がりついでに、小網代湾にアンカリングして昼食を食べるというRッチャにまでお連れしてしまいました。

E子さんとK島さん、ちょうどPウスを上架し終わったS庭さんも誘って出港しました。
Rッチャに横抱きです。
人数が多くなったので、りりあんと3号でもソーメンを茹でました。
全部で20束ぐらい茹でたことになるでしょうか。

艇の片づけを終えてお部屋に戻ろうとすると、救急車がハーバー事務所脇にやってきました。
事務所前の桟橋には見かけないパワーボートが止まっていて、アフトコクピットで男性が倒れて手当を受けています。

このパワーボートと水上バイクが、小網代湾入り口辺りで衝突したそうです。
目撃した方たちの話によれば、このパワーボートが湾内からプレーニングしながら出て行ったそうです。
湾内徐行を守っていれば事故にはならなかったでしょうに。
しかも、パワーボートのスタボーサイドに水上バイクがぶつかっているようですから、こちらが避航船ですね。
まあ、水上バイクもいい気になって飛ばしていたんでしょうが、どんな審判がでるのか。

いずれこんな事故報告書が出るでしょう。
運輸安全委員会 船舶ハザードマップ(他山の石として時々見ると参考になります)
最近の小網代湾沖の事故報告書例です。

救急車が出るときにちょっと気になったこと。
付き添いで救急車に乗りこんだ女性が、ビキニの上にライジャケを付けただけの出で立ちでした。
動転していたんでしょうが、病院に着いた後がかわいそうかも。

夕方、海上保安庁の方々が、引き揚げられた水上バイクの検証をしていました。


(本日の航跡)
通い船をしただけなのでありません。
多分、0.2海里



 8月4日(日)
 〜10日(土) 
 
8月4日(日)
天気:晴れ  気温:30度
ハリー、Yuko、S庭さん、Gさん夫妻

今週はハリーの夏休みです。PウスでS庭さん、Gさん夫妻、家人と島めぐりの予定です。
台風の発生もなく、高気圧に覆われて穏やかそうですが、逆に風には恵まれそうもありません。

昨日(3日)の午後からシーボニアに来る予定でしたが、ちょっとした予期せぬ出来事があり、
ハリーの到着は夜になりました。

朝食後、Pウスに積み込む荷物をお部屋とりりあんと3号から運びこみました。
太庵で昼食を食べた後、いなげやで食材を仕入れました。

一旦お部屋に戻ってお昼寝です。



夕方になって、トランス相模の出場艇がぼちぼちと戻り始めます。
昨年は赤白ブイを廻ってからの無風で各艇は苦労したそうです。





夕食はクラブハウスレストランで食べました。

レースを終えた艇が次々とハーバーに入港してきます。
隣のバースに赤いハルの艇が入ってきました。
夢の島マリーナのそんごくうです。舵誌の中村記者が乗っている艇です。
家人が聞くとキャビンから出ていらっしゃいました。
お疲れさまでした。

20:25 シーボニアを出港です。
風はほとんどありません。機走します。
結局、今回のクルージングではほとんど機走でした。

新月間近の闇夜です。昨年は満月の月明りの中での航海で海面が良く見えました。
今回は、天の川 流れ星が良く見えます。また、引き波では夜光虫が光ります。

今夜のコースは、本船航路を避けて門脇崎を目指し、その後は黒潮の反流に乗るために岸よりを進みます。
0時過ぎまで、ハリーは寝かせてもらいました。

門脇崎沖からは、漁船や内航船がいるのでワッチを念入りにします。

門脇崎沖手前で転進してしばらく行くと、明るい照明を点けた船が岸寄りと沖合に何隻か見えてきました。
その間を通り抜けようとしましたが、沖合の船からサーチライトで照らされ、何やら叫んでいます。
どうやら何かの工事現場のようです。沖出しをしてそれらを交わしました。

続いて、左側を抜いていく内航船が意外と低速なため、徐々にこちらに接近してきます。
スロットルを緩めてこれを先に行かせました。

稲取の沖合に来ると、前方に赤い航海灯が一杯見えてきました。
ほとんど動きが無いので漁船が漁をしているように見えましたが、やがてそれらが左に動いていきます。
漁船の列の切れ目を抜けようと近づいていくと、右から遅れてくる漁船の何隻かがスピードを上げ始めました。
それらを一度やり過ごしてから漁船の列を横断することが出来ました。
後ろから来た内航船も、これらの漁船群を避けて岸に寄ってやり過ごしていました。
時計を見ると3時15分です。3時に一斉に漁に出港した時に遭遇してしまったのでしょうか。

そんなこんなで、Gさんは休息に入れないままでした。



06:15 下田サンバード桟橋に着岸しました。



(本日の航跡)

51.3海里

(以下、S庭さん提供の写真もあります。)

8月5日(月)
天気:晴れ  気温:30度

朝食は、艇でいただきました。

一休みしたところで昭和湯に汗を流しに行きました。
地元のお客さんがいるだけの貸切状態です。
下田の観光ポスターを見ながら勝手なことをしゃべっていたので、見かねた番台のオジサンから
下田港の歴史をいろいろ教わりました。ありがとうございました。

その後は、平野屋でかき氷やコーヒーゼリーなどをいただき一休みです。









下田の町を散歩しながらお昼を予約している小川屋に向かいます。
相変わらずメニューにはうな重の松竹梅とあるのですが、竹だけしか供していません。





ビジネスホテルに早めにチェックインさせていただき、夕方まで昼寝していました。

マックスバリューで食材の買い物をして出てくると、ポツポツと雨粒が落ち始めました。
ちょっと躊躇しているうちに土砂降りの雨になりました。
店内で雨宿りです。艇に戻る途中でなくて良かったです。

サンバード桟橋はヨット、パワーボートが何隻も横抱きしていて賑やかです。

夕食はゑび満にしました。ハリーはアワビ玉丼をいただきました。l


親子丼の鶏肉の代わりにアワビが入っています。




8月6日(火)
天気:晴れ  気温:30度

朝食は、ランプハウスでいただきました。
600円の朝定食はお得で美味しいです。

09:00 下田を出港しました。
今日のコースは、神子元島に向かって走りながら潮の流れを観察して、それによって新島までのヘッディングを決めます。











海面にサメの背びれが見えました。出たり入ったりして艇の周りを回っています。
突然後ろから大きな口を開けて襲ってくるのでは、とちょっと心配しました。

潮の流れの境目の海面はナブラのようです。


靄に霞む下田港です。


神子元から転進してしばらく行くと、ポツポツと雨粒です。
レインウェアを着る間もなく大粒の雨が降り出しました。
風が無く平らな海面に打ち付ける雨粒が、宝石のように輝き、とてもきれいです。

雨が吹き込まないようにコンパニオンウェイの差し板も閉めました。
靄と雨で視界は100mほどしかありません。
そんな中でラットを持っていたS庭さんが急に減速して舵を切りました。
目の前を大きな貨物船が通り過ぎていきました。

そんな雨もじきに止み、靄っとした中を新島を目指します。

下田の町で買ったサマーオレンジがとても美味しかったです。

昨年は潮の流れを多めに見てしまい、式根島から地内島の南を通って新島港に入りましたが、
今年は真っ直ぐに新島港に向かいました。



式根島と神津島


利島、鵜渡根島


13:20 新島港に着岸しました。
先着のヨットが3艇ほど岸壁に係留していました。
江の島、船形、御前崎などからいらしています。
知らない港では、舫いを取ったり、海象の情報交換したりとお互いに助け合って過ごしています。



シーボニアのS里さんが挨拶に来ました。パワーボートで来ていたそうです。

遅めの昼食をいただいて、午後からは温泉巡りです。

民宿の車で湯の浜露天風呂(通称パルテノン神殿)に送ってもらいました。
近くの浜で海水浴をしてきた家族連れで賑わっていました。
管理人のおじちゃんおばちゃんとおしゃべりです。







鳥が島です。


真間下海岸


鳥が島を廻って左右から波が打ち寄せます。面白いですね。


次に、まました温泉に徒歩で向かいます。



途中、コーガ石を彫った彫刻が並んでいます。



式根島の向こうに神津島が見えます。


民宿は新島村の中心部にあります。荷物を置いて町の散策に出かけました。
土産物店、食堂、食料品店などが並ぶ銀座通りを歩きました。

そう言っては新島の方に失礼ですが、意外と都会的なお店が多いです。
一方で、地元の方々がとてもフレンドリーで、どこに行っても会話が弾みます。

民宿の前、前浜海岸からの日の入りです。


(本日の航跡)

25.4海里



8月7日(水)
天気:晴れ 気温:30度

今日は新島の中日です。
吹の江に行く予定ですが、新月の大潮で、干潮が11時半です。
喫水が心配なので吹の江には午後から行くことにしました。

女子2名はレンタカーを借りて島内周遊に出かけました。
島には道の狭いところもあり、軽自動車しかありません。
普段3000cc以上の車しか乗っていない二人が、エアコンをガンガンつけて
アクセルを踏みっぱなしで走っていたようで、最後にガソリンスタンドで動かなくなってしまったそうです。
それでも、若郷、羽伏浦海岸、ふれあい農園、ガラスアートミュージアムなど要所は押さえられたようです。





男子3名は、新島東岸の白ママ断崖、ミサイル試射場などを見に艇で出発しました。

10:05 新島港出港。





黒根海岸


早島の南岸を通り、白ママ断崖が見えるところまで行きました。

パルテノン神殿


ガラスアートミュージアムは、ある角度から見ると船のように見えます。


地内島


式根島方向からヨットです。


式根島のメガネ岩


神津島


新島南端にある早島。かなり距離がありそうですが、この間は抜けられません。


ミサイル試射場




早島の真ん中には四角い穴が開いています。


白ママ断崖とその先には長い羽伏浦海岸が続きます。






13:00 潮の流れがあり、予想より遅れて新島港に戻りました。
防衛大学のAデミーの学生が舫いを取ってくれました。
早速ソーメンを茹でて昼食の支度です。

14:30 新島港を出港して、式根島の吹の江を目指します。
隣の入り江にある泊海水浴場を見て進んでいったのですが、吹の江の入り口をちょっと見失います。





入り江奥の砂浜に人影がありますが、他に艇はいません。
どうやら陸から断崖を下りてきたようです。よく見ると、梯子のようなものが結わきつけられています。
誰かが取り付けていったようです。
陸からはアクセスできないのが吹の江の魅力だったのに、ちょっと残念です。
それと、吹の江はもっと高い崖に囲まれているのかと想像していましたが、そうではありませんでした。

15:20 アンカリングしました。
この時の深度は3.4m程度、砂地に石が転がっているような海底です。









ハリーは何十年ぶりに海に入って泳ぎました。沖縄でも海に入らないで変人扱いされましたけど。

この入り江は、沖から船の引き波が来ても、入り口のところで止まってしまいます。
だから、入り江の中では波が全く立ちません。アンカリングしてもチェーンがダラッと下がっているだけです。

黄色い縞があるエンゼルフィッシュのような魚が泳いでいます。









海から上がると、S庭さんが温水シャワーをかけてくれました。
デッキに水タンクが置いてあったのですが、これが太陽熱で適温に温まっています。
S庭さんの気配りに感謝です。


16:15 吹の江を出港しました。

するとイルカが現れました。
ゆっくりと艇を進めてみました。
バウから見ていたS庭さん、Gさんによれば、艇の下を潜って右へ左に遊んでは、海面に出て来たそうです。
ラットを握っていたハリーには、時々小さくジャンプする姿しか見えませんでした。

17:10 新島港に着岸しました。
シーボニアのMキスが係留されています。人影は見えないので、どこか宿を取っているようです。
そのほかにも多くのプレジャーボートが泊まっています。(ヨットが約10隻、パワーボートが数隻)

夕食は、栄寿司で島寿司をいただきました。
これは、地魚を甘めの漬けにして、ワサビの代わりにマスタードを乗せたものだそうです。







(本日の航跡)

14.1+3.7+4.0=21.8海里



8月8日(木)
天気:晴れ  気温:30度





08:40 新島港を出港しました。
しばらくは潮に押されて2ノットぐらい稼ぎました。



若郷の辺り




2頭のイルカらしき背びれ


ここも潮目です。


野増港へのアプローチです。


野増港に入港すると、先に新島を出港したAマルフィが岸壁に係留しています。
岸壁に上りやすいタイヤがぶら下がっている場所で手を振って待っていてくれています。

12:10 舫いを取っていただき着岸しました。



この時は三原山の頂上まで見えていました。


艇で昼食をいただき、さすがに4日めともなるとやや疲れが出ます。
夕方まで、艇でおしゃべりしたりのんびりしていました。

元町行きのバスが来る時刻に合わせてバス停に向かいます。

御神火温泉の回数券をお土産屋さんで買って出てくると、なんと緊急地震速報です。
奈良県で大地震とのことです。こんな時にはウェザーニュースなどからメールが来ることに
なっているのですが、何も来ません。
津波が来るとしても少し時間の余裕があるかなと思いつつも、沖の方の海面を眺めていました。

地上波なら何かやっているかと思い、ワンセグをつけてきましたが、のんびりと甲子園野球の中継をやっているだけです。
これは何か変だなと思い、ヤフーニュースを見てみると、なんと誤報とのことです。
何事もなくてよかったです。

御神火温泉でさっぱりとして、夕食は南島館です。
民宿から予約を入れておいていただいたのですが、それがなければ入れませんでした。
べっこう丼は、新島の島寿司とはまた違う漬けでした。

(本日の航跡)

24.9海里



8月9日(金)
天気:晴れ  気温:30度

08:55 野増港を出港しました。

民宿からのタクシーで二つのことを教えてもらいました。
1.野増港の入港に目印になるアーチ型橋は、水の川の橋ではなく、三原山が噴火した際の溶岩を流す川だそうです。
  これで、この付近の集落を溶岩から守るのだそうです。
2.8月10日、11日にお祭り・花火大会があるので、本土から機動隊はじめ警察官が派遣されているそうです。
  普段の大島は犯罪もなく、車のカギは付けっぱなし、玄関のカギはかけていないそうです。
  そんな島に大勢の観光客が集まるのでその警備のためだそうです。

今回はやたらとジェット船と行き交います。




風早崎を越える頃に三角の背びれが見えました。
これはカジキの背びれだそうです。
今回は、サメ、イルカ、カジキに巡り合いました。









今日も湿気が強く海面には靄がかかっています。
お蔭で直射日光は避けられるのですが、それでも暑いです。
途中で汗がピタッと出なくなりました。体温が上がってくるのが分かります。
キャビンに入り、濡れタオルや氷で体を冷やします。
夏は、時々こんな状況になってしまいますね。

ハリーがキャビンでグタッとしているうちに、風が少し出てきました。
最後の2時間ぐらい、ようやく帆走できました。
でも、靄がかかっていて、なかなか陸地の目標物が視認できないようでした。

13:55 シーボニアに着岸しました。

今回は、念願の吹の江や白ママ断崖に行けることができ、また、各島の名物料理も堪能できました。
港で出会った艇の方たちともおしゃべりが出来、狭いヨット界とはいえ、共通の話題で盛り上がりました。
皆さん、それぞれの楽しみ方をお持ちであることが分かりました。
ゴルフではありませんが、メンバーに恵まれ、天候にも恵まれ、楽しいクルージングを楽しむことができました。
ありがとうございました。

(本日の航跡)

33.4海里



8月10日(土)
天気:晴れ  気温:34度  風向:南  風力:2  波:0.5m  うねり:1m
栄ちゃん、Yヘイ、Nナ

09:30 出港しました。
1週間ぶりのりりあんと3号です。
せっかく帆走を楽しみたいところですが、風が弱いです。

それでも機帆走で風を求めて走っているうちに少し良い風に巡り合えました。
タックやジャイブを繰り返して遊びました。





13:00 一度フリーバースに係留します。

(本日の航跡1)

9.5海里


Yヘイ君が友人を連れてプールに来ているそうです。
13:15 Yヘイ君とNナさんを乗せて出港します。
風だけで走るヨットを体験してもらいました。
ゲストを乗せて帆走するにはちょうどいい風でした。

14:30 帰港しました。



(本日の航跡2)

9.5+4.5=14.0海里  エンジン:467.6時間



 8月17日(土)
 〜18日(日)
 
8月17日(土)
天気:晴れ  気温:33度  風向:南  風力:2  波:0.5m  うねり:なし
ハリー、Yuko、Piro、アン、ハルボン

09:30 下架してフリーバースに係留しました。
今日はPiroがお友達を連れてやってきます。
 
10:00 出港しました。
ヨット初めてのゲストにはちょうど良い弱い風です。
リーチングで静かに走ります。

バウデッキが気持ちいいんですね。


11:25 小網代湾北側にムアリングしました。


ライジャケを付けて海水浴です。






いつの間にか上陸していました。


昼食は今年の定番、ソーメンです。
食器やら割り箸やらおろし金やら、いろいろ不足していました。
フォークでソーメンを食べるのもちと珍しいです。
船上では足りないものがあるのが普通、そのなかで工夫する知恵が大事です。 (^_^;)

食後の休憩の後はまたまた水遊びです。

ハリーがキャビンで寝ている間にこんなことしていたんですね。
バウからの飛び込み。




今日は神奈川県警のボートが見回りに来ていました。
陸でもそうですが、こういう時は暴走水上バイクとかがおとなしくしているんですよね。


15:40 夕方から三崎港の花火を見物に行くので、いったん帰港しました。

(本日の航跡−1)

4.8海里


NネコのTモさん、Mさんがいらしてました。
講釈好きのS庭さん、BナナのS水さんが、懐かしがってNネコに来ておしゃべりしていましたが、
いつの間にかBナナに言って艤装を見ています。
帰りには、Tモさんが嬉しそうにジェネカーを抱えて戻ってきました。
S水さんからいただいてきたようです。
こんな交流の輪が出来て良かったです。これからも一緒に遊びましょう。

シャワーを浴びてさっぱりとして、早めの夕食はクラブハウスレストランです。

一日中靄がかかっていましたが、日の入りの時には富士山がくっきりと見え、そこに太陽が沈んでいきます。




19:10 S庭さんも誘って三崎港に向けて出港です。
南風が少し強まって、うねりも入ってきています。
ゲストにはちと揺れが大きすぎました。
諸磯定置網沖で引き返し、陸から見物に行くことにします。
間に合うかな?

20:00 着岸と同時に最初の花火の音が響きます。

急いで車に乗って三崎港に向かいます。
上州屋の前の通りでは、路地から地元の方々が花火を見ています。
三崎公園でフィナーレの打ち上げには間に合いました。

通りには人も車もそれほどいませんでしたが、花火が終わるとうらりから大勢の人が出てきました。
岸壁から見物したようです。

Piroたちは夜帰る予定でしたが、一日中遊んでお疲れがでたのか、皆お部屋で寝てしまいました。
寝場所が無くなった家人は艇に行って寝たようですが、ハリーは朝まで気づきませんでした。
艇に行くときにハリーはそれなりに受け答えしていたそうですが、覚えていません。
寝ぼけていたんでしょうか。

(本日の航跡−2)

4.8+3.1=7.9海里


8月18日(日)
天気:晴れ  気温:33度  風向:南  風力:2  波:0.5m  うねり:0.5m
ハリー、Yuko、マサユキ、ミホ、マキ、エミカ

金曜日に来るときに意識はしていなかったのですが、果物、卵、ハムなどの食材を多めに買っていました。
5人分の朝食は間に合いました。
Piro達の車を見送ってからハーバーに行きました。

Nネコでおしゃべり。
スウェーデン人のお友達と、イエテボリのボルボ、ナヤド、ホルベルグ・ラッシーなどの話題で
盛り上がりました。


マサユキさんがミホさんとそのお友達を連れてやってきました。
マリンベース体験会の手伝いに来たそうですが、午後からなので時間が空いてしまったそうです。

10:20 みんなでりりあんと3号に乗って出港しました。
昨晩のうねりがまだ残っていますが、女性たちはやはり揺れるバウデッキへ。
我々は、作業をするか、写真を撮るとき以外はずっとコックピットにいますが、
ゲストの方はバウデッキがお好きですね。海を味わえるのでしょう。

小網代湾口でNネコ、Jプシーと行き交いました。
Bローラ改めJプシーは、新しいオーナーになりました。
赤茶色のセールとグリーンのハルが相模湾に復活です。
(そういえばもう一隻のMラードさんは、最近とんとお目にかかりません。
 他の艇に乗るのがお忙しいようです。)


11:10 小網代湾にムアリングしました。
皆さんはライジャケで海へ。


Sハーツ、Rッチャが相次いでアンカリングします。
Nネコは横堀海岸前にアンカリングしました。

二世・三世世代が乗ったVアトールも帆走から戻って来ました。近くを通り過ぎてご挨拶しましたが、
実は誰かに横抱きしたかったそうです。



12:30 帰港して上架しました。

りりあんと3号を水着ギャルが水洗いしているのを何人もの男性がガン見しているのを目撃しました。
りりあんと3号でも、何年かに一度くらいはこういうこともあるんです。 (^_^;)


家人がハリーの出で立ちを刷新してくれました。
何年も同じものを着ていたのですが、とうとうダメ出しが出てしまいました。


(本日の航跡)

2.9海里  エンジン;469.9時間


 8月24日(土)
 〜25日(日)
 
8月24日(土)
天気:曇り  気温:32度  風向:南  風力:1  波:なし  うねり:1m
ハリー、Yuko、S近さん、N岡さん

7月ごろに比べると大分日照時間が短くなり、朝目が覚める時刻も遅くなってきます。
7時を過ぎてようやく床から出られます。 (^_^;)

今日は家人の友人2名が遊びに来てくれます。
それまでの間、SYC事務局でカレーせんべいを食べながらおしゃべりしてました。
防衛大学校のお土産だそうです。


10:00 下架してフリーバースに着岸します。

11:05 出港しました。
お二人は猪苗代湖でボート遊びをされているので、一度海でのヨットにお誘いしました。
同じ水の上を走るものですが、全く違う乗り物だと思ってくださいね。

今日は風が無いうえに南からうねりが入ってくるのでとても乗り心地が悪いです。
早々に引き返して海水浴をすることにします。

11:50 小網代湾に戻って、横堀海水浴場前にアンカリングしていたNネコに横抱きさせてもらいました。

早速皆さん海に入りました。
水がちょっと冷たいのと、藻の切れ端のようなものが浮いていてあまりいい海ではないようです。
幸いにまだクラゲはでていません。


トモさんよりいただきました。


N岡さんの動画です。


なんと波に漂っていたS近さんが海酔いをしてしまったようです。
12:30 昼食は陸に上がってから頂くことにして、Nネコとお別れです。

12:40 ハーバーに着岸しました。

夏の定番のソーメンを茹でて、芝生脇のベンチで昼食です。


多くの艇がゲストを呼んでいてハーバーの中は賑やかです。
そのうえ、今日は夕方からSYC夏祭りです。

艇の片づけをして、シャワーを浴びてお部屋で夕方まで寛ぎます。

電気が点いているお部屋が多いです。


18:00 クラブハウスレストランでSYC夏祭りの始まりです。
乾杯、お食事、懇談、バンド演奏と続きます。

今年はSYC会員限定のSYCトリビアをやりました。
SYCの創立年は? SYC事務局の電話番号は? 現在の会員数は? O理事長は何代目? などなど
○×で答えます。
意外にも数問で全問正解者が2人になってしまいました。
最後は、S通ハーバマスタの身長は? を正解してE子さんが、ワインクーラをゲットしました。

ビンゴでは、残念ながら私たちのテーブルは低調で盛り上がりに欠けました。

最後は、お約束の花火です。
いつもそうですが、プールサイドでの会社の夏祭りの抽選会が延びて打上げ開始が遅れました。

規模こそ小さいですが、目の前の堤防から上げられる花火は迫力があり、爆音が小網代湾中に響きます。
レストランン残ってテラスから見る人、芝生から見る人、係留した艇から見る人、
何艇かは急いで出港して海上からの見物です。
対岸の別荘にも人が来ているようで、明るく電気が点いています。





夜は遅くまでおしゃべりが弾みました。

(本日の航跡)

2.3海里  エンジン:471.4時間


8月25日(日)
天気:曇り時々雨  気温:29度  風向:北  風力:1
ハリー、Yuko

夜は雨が降ったようで地面が濡れています。
かなり土砂降りだったようです。

秋雨前線と呼んでいいような前線が南に下がっています。
気温が随分と下がった朝です。

時々にわか雨が降ってきます。
風もないので、艇の片づけをして早々に上架しました。

夕べのパーティで食べすぎたようで食欲がありません。
お昼はお部屋で簡単に済ませて、のんびりしていました。

7月、8月は、シーボニアに来ていてもあちこち飛び回っていたので、
こうやってお部屋でのんびりすることがほとんどなかったです。

ちょうど良い休養日になりました。

ゼロ海里

 8月31日(土)  
天気:晴れ  気温:33度  風向:東  風力:5
ハリー、Yuko

台風15号が接近しています。台風は温帯低気圧になって東に進み、
それに合わせて前線が通過していきます。
雨こそ降らないでしょうが、昼過ぎから風が上がって来そうです。



この週末乗艇予定のない海上係留艇は早々に避難上架されています。


朝のうちは穏やかな海でしたが、やがて東風が吹き始めました。

今日は昼前からマリンクラブルームで、舵誌でおなじみの矢部洋一さんの写真展のオープニングです。
朝のうちちょっと艇を出そうかと思いましたが、戻ってきて係留しているうちに
上架できないくらい風が上がってしまってもいやなので、朝のうちは艇の片づけを
することにしました。

考えてみれば、この一か月間は、毎週ゲストにきていただいたり、島巡りクルージングに
でかけたりと、ほとんど艇の片づけも掃除もせずにきてしまいました。
でも、・・・ 今日も陽射しが強く暑いです。
ライジャケやロープ類を日に干して、キャビンのハッチを開けて空気抜きをするぐらいで
おしまいにしてしまいました。

朝電車で来る家人を三崎口まで迎えに行って、お部屋でグタグタしていました。
上から見ていたら、トモさんご夫妻がマリンルームに歩いているのが見えました。

今回の写真展は、PANERAIというイタリアの時計屋さんがスポンサーのようです。

アイリーンという73ftのぼろぼろの木造ヨットをこの時計屋さんがレストアした頃からの
お付き合いということで写真を撮って来たようです。
舵誌2011年2月号のマリンフォトギャラリーに矢部さんが寄稿しています。

そんなこんなで、今日のゲストはこの時計屋さんの得意先の方が中心で、バスでお出でになりました。
SYCからは矢部さんと関係が深い方がお出でになっています。

オープニングは、矢部さんと白石康次郎さんのトークショーで始まりました。


その後は昼食ビュッフェです。


しばらくおしゃべりをしていると、ラグーンの体験乗艇があるとのことです。
網代崎から先はすでに白兎が飛んでいます。残念ながら小網代湾クルーズになってしまいました。

伊藤さん、荒井さんのお見送りを受けて出港です。










9月7日(土)
天気:曇りのち晴れ  気温:31度  風向:北〜北東  風力:2  波:0.5m  うねり:なし
ハリー

朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、シーボニアはまだまだ夏です。
ゲストを呼んで出港する艇、レンタル艇を借りて釣りに出かける人たちなどで賑わっています。

09:50 北東風が強そうだったので念のため1Pリーフで出港しました。



300度方向にクローズリーチで帆走していましたが、途中でフルセールに戻しました。
午後からハウス委員会なので早めに帰路につきます。








小網代湾口でRッチャと行き交いました。

12:00 お昼をオカブネで食べるのも味気ないのでフリーバスに係留しました。

お隣のバースに外来艇がランチ入港されてきました。
2本マストのケッチで、艤装類のほとんどが木製で、それもとてもよく手入れされています。
思わず見とれてしまいました。
1976年製で、つなぎを着て手入れをしている時間の長いそうです。
葉山港のPロコという艇だそうです。写真を取り忘れましたので、こちらをご覧ください。

13:30 上架しました。
SハーツやRッチャは小網代湾内でアンカリングしています。
そして、なんとIペンデンスのH松さんが、シーホッパーで出港していきます。
それと心筋梗塞から短期間で生還して再びヨットにも乗り始めたY島さんから
顛末を伺いました。
1ヶ月ほど前に熱中症だと言ってソファでぐったりしていた時には相当悪くなっていたようです。
今思えば、ぐったりの仕方が尋常じゃなかったです。

15:00 ハウス委員会です。
今日は、シーボニアレストラン関係者との情報交換です。
クラブハウスレストランをどのようにしていきたいのか、SYC会員の目から見た気づき、
経営やスタッフの取り組みをお互いに披露しながら意見交換しました。
リビエラはわれわれの目に見えないところでもいろいろ取り組みをしていることが分かりました。
これからもレストランをSYC会員のためになるように育てていくのと同時に、
レストラン経営の観点からも外来のお客さんにも来てもらえるような方向で考え方が一致
していることが分かりました。

その後は、SYC事務局でおしゃべりをしていたのですが、いつのまにか小型船舶2級補修会になっていました。
ハリー流簡単学習法をお話しているうちに、これは小型船舶の予備校でも開けるかな、なんて思いました。 (^.^)

(本日の動画)


(本日の航跡)

6.5海里  エンジン:472.3時間



 9月14日(土)
 〜15日(日)

9月14日(土)
天気:晴れ  気温:30度  風向:北東  風力:2  波:静か  うねり:なし
ハリー

台風18号が近づいて来ていますが、午前中ぐらいは大丈夫そうです。

艇に行って気づきました。先週、バッテリースイッチを切り忘れたようで、水ポンプもONのままです。
下架してエンジンを掛けようとしましたが、カチッと音がするだけです。
F井君がブースターを持ってきてくれてバッテリーに直結しました。

08:45 無事エンジンが掛かり出港しました。
帰港時にエンジンが掛からないといやなので今日はエンジンを回しっぱなしにします。

シーボニア上空には黒い雲が掛かり小雨が降っていますが、南の空は明るく青空です。
南に行くことにしました。





クレーン船と行き交いました。三崎港に入って行きました。


正午頃には戻りたいので適当なところで帰路につきます。
帰りは上りです。何回かタックをしました。







11:50 帰港して上架しました。

ちょうどS庭さんが到着です。
涼しいSYC事務局でお弁当を食べました。

艇の片付け、掃除をしてお部屋に戻り、お休みしていました。
朝の一件があるので、陸電はつなぎっ放しにしておきました。

CS放送でこのお正月から毎週サンダーバードを放送していました。
全32話が終了したのでまとめてDVDに落としました。
これを改めて見ていました。

夕方もまだこんな感じで穏やかです。


夕食後はPウスにお邪魔しました。
とても台風が近づいている感じではなく、風が無く蒸し暑い夜です。
予報より遅いようです。

(本日の航跡)

10.5海里  エンジン:475.4時間


9月15日(日)
天気:晴れ時々曇り  気温:30度  風向:南  風力:2  波:静か  うねり:なし
ハリー

夕べは夜半過ぎから雨が降り、明け方には雷も鳴っていました。



ヤードでは昨日から海上係留艇の上架が始まっています。





そんな中、Pウスが雨の中上架です。


そのうち空にはお日さまが照ってきて、青空になりました。
風も弱く、波もうねりもありません。

海象的には全然OKなんですが、ヤードには艇が並べられており、上下架は出来ません。
昨日から、「あと2〜3時間経つと風が強くなって、雨も降り始めるよ。」と言い続けていますが、
なかなかそのようになりません。





ヤードでは、マリーナ側が浸水しても流されないように、艇を陸側に集めています。
午後からは、固縛の準備も始まっています。


ハーバの海面はガランとなりました。


念のためSYC事務局では濡れては困るものを高いところに移しました。

昼食はクラブハウスレストランです。
先々週のハウス委員会での意見交換会の結果を早くも出してくれました。
SYC会員専用メニューが出来ていました。
S崎前理事長も美味しかったと満足されていました。
マリーナのようなところは、会社とメンバーが良い関係でコミュニケーションを良くすることで
居心地の良い空間になるんですね。

台風の接近はだいぶ遅れているようで、午後になってもシーボニアは晴れていいお天気です。

ゼロ海里


今年の夏は、駐車場に1千円を払って車を入れ、駐車場に椅子やテントを並べ、この先の海岸で遊ぶ輩が出てきました。
彼らはクラブハウスに入ってトイレやシャワーを勝手に使い、シャワー室を砂だらけにしたりしました。
そこでこのような立札を立て、警備員さんに見張りをしてもらいました。
その効果あって、後半にはそのような輩はいなくなりました。





 9月21日(土)
 〜22日(日)

9月21日(土)
天気:晴れ  気温:30度  風向:南  風力:2 波:なし  うねり:なし
ハリー

ちょっと暑くなりそうですが、穏やかな朝です。
 
09:30 出港しました。





今日の午後は、サンセットレースがありますが、折り返し点である釜根ブイが移動しているという
情報がMICSから入っています。
ちょっと見に行くことにしました。
風が弱いので機帆走です。

釜根ブイは岸壁寄りに動いてしまっており、その間は50mぐらいしかありません。
折り返し点にするにはちときつそうです。



この辺りまで来ると良い南風が吹いています。
しばらく帆走しましたが、お昼頃には戻りたいので、適当なところで引き返しました。





小網代湾では、レーザー、アクタスが気持ちよさそうに帆走しています。
最近、シーボニアではディンギーに乗るのが流行っています。



11:50 着岸しました。

S庭さんとマリンルームでお弁当のサンドイッチを食べました。

(本日の航跡−1)

8.6海里


13:00 サンセットレースの艇長会議です。
今日の参加は、Pウス、Rッチャ、Mキス、りりあんと3号の4艇です。
お遊びレースなので、釜根のブイは安全な適当なところで折り返すことにしました。

エブタイドミニが本部艇、ブイが見当たらないので、ダンブイに吹き流しを付けたものとの間がスタートラインです。
キラキラしてきれいです。







通り掛かったYホーさんとご挨拶。こんなところで漂っていて、何をしているのかと思われたと思います。

13:30 スタートしました。
アクタス、レーザーも何となく一緒にスタートです。
南の風なので、赤白ブイを廻ってからはまずは沖出しをしました。
Pウス、Rッチャも同じように沖出ししていますが、Mキスはタックを繰り返しています。
2艇のディンギーは岸寄りを南下しています。

釜根ブイを捉えられる辺りタックしました。
Mキスがジェネカーを揚げて早々に引き返してきます。





岸壁に近づいていくと、Pウスが折り返し、Rッチャもそれに続きます。
S庭さんが、「もう引き返せ。」というように腕を振っています。
この風ではどうせタイムリミットまでに戻れなさそうなので、かなり手前でしたが引き返します。





それでも一応まじめに赤白ブイを目指しましたが、どう考えても16:00までには戻れなそうなので、
赤白ブイはショートカットしました。

ゴールライン(であったはずの)のシーボニア岸壁とテトラ岸壁の先端を結んで線を通過したのは
16:03でした。

16:14 着岸しました。

少人数でしたが、マリンルームで一応表彰パーティ。
どうやらタイムリミットは、理事会のため15:30だったそうです。
Mキスが15:33着で、結局全艇DNFでした。

(本日の航跡−2)

7.7海里  エンジン:479.1時間


夜は、Pウスで、T島さんのウクレレ演奏を聴きながらおしゃべりしてましたが、
昼間の疲れでしょうか、早々に寝てしまいました。

満月のお月様がきれいでしたが、コンデジではうまく撮れません。





9月22日(日)
天気:薄曇り  気温:30度  風向:北  風力:1  波:なし  うねり:1.5m
ハリー

小笠原の辺りで台風20号が出来たようです。
今週もまた台風準備のようで、この週末来ない人たちの海上係留艇は上架されたままです。
ハーバ内はガラ空きです。でも、赤潮が発生してしまいました。



09:50 出港しました。
台湾の方に行った台風19号のものかどうか分かりませんが、波長の長いうねりが南西から入ってきています。
それと波長の短い、台風20号のものらしきうねりが南東から入り、
静かな海象なんですが、変な海面です。
クローズリーチでしばらく走ります。





ちょっと上ってみましたが、向かい波の力に負けてしまいます。
デッドスローで前に押しながらの帆走です。

乗りごごちが悪いのと、走らないのとで、適当なところで引き返しました。

赤白ブイのところで行き交った艇から「岡野く〜ん」と呼ばれました。
なんと木更津の方でヨットに乗られているT木さんでした。
お懐かしさで思わずUターンしてご挨拶してしまいました。

12:10 ランチ&片付け係留しました。

15:30 上架して、ハルの水洗いをしました。

夕方まで、Rッチャでコーヒーをいただきながら、おしゃべり。

夕食を食べて帰ろうとしましたが、横々道路の渋滞が続いているようで、
Gさん宅でおしゃべりをしながら時間調整をしました。

そのお蔭で、六分儀の構造が少し分かりました。
高度角はなんとなく測れるような気がします。

(本日の航跡)

7.8海里  エンジン:481.7時間


 9月28日(土)
(番外編)
 
9月28日(土)(番外編)
天気:晴れのち曇り  気温:27度  風向:北東  風力:1  波:なし  うねり:なし
ハリー、Yuko

今日はシーボニアをお休みです。
夢の島マリーナで会社の皆さんと東京湾クルーズを楽しみます。

家人が昨年知人から譲り受けたヨットが漸く帆走できるようになったので、夢の島マリーナに少し早めに行って、
ちょっとセーリングに出ることにしました。

その前に最近メールのやり取りをしているF市さんの風雷坊のバースを拝見。
どなたもいらしていないようでした。
マストを起倒するシーブが壊れてしまったとのことでマストは倒されたままでした。

SORAのエンジンはセルのない船外機です。ハリーは長いことヨットやボートに乗ってきましたが、
お恥ずかしいことに船外機を手で起動したことがありません。
燃料パイプをつないで、手動ポンプをシュポシュポ押して燃料を送り込み、ロープを引きますが
点火する気配がありません。
Y下さんを呼んで教えていただきました。キルスイッチを挟まないといけないそうです。

11:30 出港しました。
荒川に出て、京葉線をくぐり、セールを揚げます。
後の時間がないのでメインだけで簡単に帆走します。
ちょっとの風ですが実に気持ち良く滑ってくれます。











今日から国体が始まりました。若洲から県名を書いた470がたくさん出てきます。











13:00 着岸しました。
Aヤカに手伝ってもらい片づけを済ませました。

(本日の航跡)

4.9海里


14:00 定刻に参加者が集まりました。
約1名迷子になったようですが無事に到着です。



14:25 出港しました。 







お台場でちょっと休憩。





















天王洲、TYハーバーを通って晴海に行くと、
にっぽん丸と海王丸の2隻の帆船が泊まっていました。
こんな機会はめったにないと写真をいっぱい撮りました。





豊洲から隅田川に出て、スカイツリーを見てから、夢の島マリーナに戻りました。





16:45 帰港しました。



(本日の航跡)

13.1海里


夜は、ディマーレのテラスでバーベキューの夕食を楽しみました。







夕日がきれいでした。






両手に花?


こんなになっちゃった人もいました。


皆さんにとって非日常を十分楽しんでいただけたようです。
次はシーボニアにも来てくださいね。


    

Copyright(c)2008- ,Harry OKANO, All rights reserved.