Hrry's Sailing Cruiserりりあんと3号のロゴ
Harry's Sailing Cruiser 「りりあんと3号」 (HABER660) 乗艇日誌

    

2015年5月26日〜6月5日
フランス 地中海クルーズ(5月31日)

2015年5月31日(日)
本日の行程
 終日ノートルダム海岸で過ごし、夕方ポルクロール港に入港しました。


2.3海里


昨日の夕方はかなり風が吹いていましたが、それは夜のうちに収まり穏やかな朝です。
こちらの人たちはかなり夜遅くまで起きているようで、朝は遅いです。











銘々の飲み物が違っていたり、ちょっと経つと誰のカップだか分からなくなってしまうので、自分のカップに名前を書いています。


ここノートルダム海岸は、今年の各地の観光協会の投票で280の候補地の中からヨーロッパで一番美しいビーチに選ばれた海岸だそうです。
2位はギリシャのエーゲ海、3位はクロアチアのアドリア海だったそうです。
(余談ですが、家人は昨年このクロアチアでベネトーラリーを楽しんできています。)

水が澄んでいるのでアンカーチェーンから海底のアンカーまで見えています。


今日はポルクロールの港に入って島の観光をする予定でしたが、この海岸の居心地があまりにいいので、
Kキさん提案で、ここで日がな過ごすこととしました。

早速、湾内散策には欠かせないテンダーの準備です。
先日サナリの南で水遊びした時、ファビアンはテンダーを準備するのは大変だと言っていましたが、今日は必要です。

足ふみポンプでテンダーを膨らませるのは大変ですが、FEELには電動ポンプが積んでありました。
ジェネレータを回して220Vで動かします。あっという間に膨らんでしまいました。
なんでこの前はファビアンが嫌がっていたのでしょうか。





ジェネカーハリヤードで海に浮かべ、エンジンを付けて準備完了です。







まずは、艇の周りで水遊びです。
シュノーケリングをするも水温は低いです。20度あるかないかです。
あまり長くは浸かっていられません。結局女性たちは海には入りませんでした。















ちょっと指が入ってしまいましたが、FEELのプロペラとラダーはこんな形です。
フォールディングペラですね。


いよいよ湾内散策に出発です。



6人全員でテンダーに乗ってしまいました。









隣の小さな入り江の海岸に上陸してみました。

















保護色になっているかもめの子供です。


海岸沿いをもとの湾へ戻ります。



初めてFEELの全体像を見ることが出来ました。
周囲を巡って写真を撮りました。
















ついでにチャートテーブル回りです。








今日の昼食は、カレーとクスクス、ムール貝など残り物の再利用です。

食後の昼寝です。







その後、再度テンダーで湾内、海岸を散策しました。










こちらの海岸は、日本の砂浜と違って、小石交じりの砂浜です。
幅も広くありません。波打ち際から10mぐらいで岩の崖です。
一方、海の方はかなり遠浅です。波打ち際から30mぐらいのところでも腰ぐらいの深さしかありません。

また。地中海は干満の差が小さい(ほとんど感じない)ので、砂浜が大きく変わることはないようです。
そして打ち寄せる波もありません。プールのようです。









さらにこれだけ多くのヨットやボート、水上バイクが来ていますが、湾内を暴走するボートや水上バイクは皆無です。
かなり沖に出て行ってからスピードを上げていきます。皆良識をもって行動していますね。





海岸で過ごしている人たちは、大陸からフェリーでポルクロールの港に来て、歩いてここまで来ているようです。



日曜日のせいでしょうか、家族連れも多いです。
小さな子供は、万国共通、砂遊びです。



海岸には、訪れた人が日よけにしたと思われる流木の木の枝を組み合わせたテントの枠組みのようなものが残っています。



こんな野性味ある場所で過ごす時間にも憧れます。






帰りにノリのいいカップルたちに写真を頼まれました。
なんと胸まで見せてくれました。(掲載は差し控えます・・・)




テンダーの片づけも電動ポンプを逆向きにつないで空気を抜きます。畳み終わるまで5分ぐらいでした。


17:00 揚錨してポルクロール港に向かいます。

ポルクロール港口は、出入りする艇やフェリーボートなどが行き交ってなかなか混雑しています。
その隙を縫って入港しました。

ここではファビアンがハリーにラットを持たせてくれました。

ハーバー事務所の無線の応答がなく、案内のボートも来ないので、とりあえず港口に近い空いているポンツーンに
着岸することにしました。
着岸までハリーが操船しました。当然トモ付けです。

RYAのトレーニングで、江の島の岸壁でインチバイインチで後ろ向きに岸壁に近づける練習をしましたが、
今日その意味が初めて分かりました。
このシチュエーションを想定した練習だったんですね。

2隻の艇の間の狭い空間に直角にバックしていきます。
ギリギリまで後進したところで左右のスターンの舫いを行って帰ってこいでクリートに留めます。
エンジン微速前進にしてスターンがぶつからないようにしながら左右の舫いの長さを調節します。
固まったところでバウ舫い(岸壁にリードが付いているやつ)を手繰ってバウクリートへ留めます。
バウが左右に振れないようにバウ舫いは少しづつしっかり引き込んでいくのがコツです。
結構な労力が要ります。

その後、無線連絡があり、係留場所を変えることに。せっかく舫ったのに・・・
でもいい練習(経験)ができました。

指定された場所は、ポンツーンの間隔が狭く、それぞれの艇からバウ舫いが斜めに出ているので実際に通れるところは本当に狭いです。
そこで直角に向きを変えるのですが、バウスラスターが役立ちます。

18:00 そんなこんなでやっと定位置に着岸しました。

この港は日帰り海水浴客の本土との連絡口です。
我々が着いた時は帰りの人たちが次々とフェリーニ乗り込んでいき、桟橋は大賑わいでした。

でも、最後のフェリーが出て行ったあとは、静かな港町に戻っていました。





この案内所にはY部さんの知り合いの日本人女性がいらっしゃるそうですが、オフィスは既に閉まっていてお会いできませんでした。


海岸に続く道ですが、昼間はきっと賑わっていたのでしょう。














島価格なんでしょうか、みやげ物、果物ほか食品などの商品の値段は高めです。
ここポルクロール島産のワインも売っています。これも1本15ユーロぐらいでした。
スーパーの入り口です。右の冷蔵ケースの中は肉やパテェ、チーズ、反対側には果物や野菜です。


グリコのポッキーですが、こちらではMIKADOというブランドで売られています。


島内の足は電動バギーのような小さな車です。
見たこともないような車が荷物を運んでいます。ピザの出前は自転車でした。








港の横にあるマリーナの様子です。









ポルクロールヨットクラブの事務所は閉まっていましたが、お決まりのようにレース結果が掲示されていました。







港の外側の入り江の様子です。たくさんの艇がアンカリングしています。



メガヨットも停泊しています。


夕食は、レストランでいろいろな種類のお料理をとって皆でシェアして食べました。
デザートまで食べてしまいお腹いっぱいになりました。
そういえば今回は、今までフランスらしいデザートを食べていませんでした。



食後の散歩です。










今までの港(サナリ、カシ)では、周りの艇に人がいませんでした。
ここはビジター艇が多いのか、ポンツーンを行き交う人で賑やかです。
向かいの艇はイタリア人のグループ、隣の艇はイギリス人です。
デュフォー500の新艇で、休みのたびにこの辺りに来ているそうです。
ここには半年ぐらいいると言っていました。

明日の最終航海を前に今日は夜遅くまで起きておしゃべりしていました。




フランスの運河クルーズや地中海クルーズに興味のある方は、こちらをご覧ください。


    

Copyright(c)2008- ,Harry OKANO, All rights reserved.